人気ブログランキング | 話題のタグを見る

管理者へのメール / 管理者のプロフィール


お役所仕事

 7月17日に飯舘村の避難区域が再編され、南部の長泥地区は「帰還困難区域」に指定された。地区に通じる道路は6か所で封鎖され、地区住民以外が勝手に入ることはできなくなった。地区住民が入る時にもカギを開けて入ることになる。ちょうど7月17日の午前零時に閉門された様子を伝えるニュースを見て、何とお役所仕事かと思ったが、もっとあきれる話を今回見てきた。
お役所仕事_f0030644_10334174.jpg


 村役場に隣接する「いちばん館」前に、「スクリーニング場」という立て看板があった。そこに待機している人に確かめると、7月17日以降、長泥地区に出入りする人々の放射線スクリーニングをしているのだという。それまでは原則出入りが自由でスクリーニングなど行われていなかったのだ。もっと言えば、昨年の事故以来、長泥地区の住民は恐ろしいほどの汚染の中で、何の情報もなく、普通に暮らしていたのである。もちろんスクリーニングなどなく。

 国道399号を浪江町津島側から長泥地区に向かう。閉門された村境では11〜12マイクロシーベルト/時、しかしその手前には20マイクロを超える場所があり、そこは計画的避難区域のままだから今のところ出入り自由だ。
お役所仕事_f0030644_1034610.jpg


 自分たちが暮らしてきた地域が閉鎖された、住民の思いはいかばかりかと考える一方、この線引き自体に違和感を感じる。飯舘村内部でも隣接する地域には長泥地区同様に汚染のひどい場所がある。汚染状況はまだら模様で、行政区で突然変わるわけもない。同心円状の警戒区域分け同様、この新避難区域分けもいかにも杓子定規である。事実、より第一原発に近い蕨平地区は、長泥地区同様帰還困難区域の指定を求めたが、認められなかったという。

 お役所仕事と言ってしまえばそれまでだが、相手は放射能汚染、あまりにもあきれた対応ではないか。

by greenerworld | 2012-08-16 10:40 | 3.11後の世界  

<< モニタリングポストの怪 原子力規制委員会人事に重大な問題 >>